Pediatric dentistry & orthodontics小児歯科・小児矯正

こんなことでお悩みの方へ

  • 子供の虫歯を治したい
  • 子供の歯並びを治したい
  • 子供が虫歯になってしまった
  • 永久歯の虫歯と子供の虫歯の違いって?
  • 小児歯科はどんなことをするの?
  • 小児歯科の治療の進め方を教えてください
  • 子供の予防歯科ってどんなことをするの?

小児歯科はどんなことをする?

小児歯科

小児歯科では、お子様の乳歯の健康を守り、健康な永久歯への生え変わりができるようサポートをしていきます。 乳歯は永久歯にくらべ柔らかく、虫歯になりやすい性質がありますので、定期的な検診が重要になってきます。また、乳歯は虫歯の進行が早いため、放置してしまうと歯がボロボロに、、、なんてこともあるので、お子様の歯が変色している、歯の痛みを訴える、などがありましたらご相談ください。 歯が痛くなってからの受診ですと、歯の痛みと治療の音で歯医者さんに苦手意識を持ってしまうお子様も多くいらっしゃいますので、お子様を歯医者さんに慣らす、という意味でも、一度検診にお越し頂けると幸いです。

歯医者さんが苦手なお子様を一人でも減らすために

歯医者さん=痛い、キーンとした音、振動、というイメージから、歯医者さんに苦手意識を持ってしまうお子様は数多くいらっしゃいます。 お子様の歯医者さんへの苦手意識を軽減するためには日頃からの歯医者さんでの歯科検診が重要だと考えております。また、普段から歯医者さんへ通う習慣をつけることで、もし虫歯になったとしても歯医者さんへ行く時の不安感、恐怖感を軽くすることができると思います。 また、既に「歯医者さんが怖い」「歯医者さんに行きたくない」と苦手意識をお持ちのお子様の場合も、お子様に合った治療方法をご提案できればと考えておりますので、一度ご相談ください。

小児歯科の治療の進め方

  • STEP1歯の面を清掃します

    まずは、レントゲン撮影をして埋まっている永久歯はどうなっているのか?など、目では見えないところまで状況をチェックします。
    そして、お父さんお母さんとお子さんに状況をご説明いたします。
    状況が分かれば、治療がスムース始められます。
    まずは、「知るところ」からスタートです。

    STEP1 歯の面を清掃します

  • STEP2治療を始めます

    「どんな理由で?」と「どういう治療をするか?」が分かっていて、痛みがなければ、歯の治療はそんなに怖いことではありません。
    何よりも、お子さんの気持ちを優先し、歯医者さんがイヤなところにならないよう治療を進めます。 「歯医者さんが好き!」になればそれは、お子さんにとって一生の財産になります。

    STEP2 治療を始めます

  • STEP3治療が終わりました

    よくがんばりました!
    いっぱいいっぱい褒めてあげてください。
    「褒められて嬉しかった!」という経験が「予防歯科」という次のステップにつながります。

    STEP3 治療が終わりました

  • STEP4歯をピカピカツルツルにするために
    歯医者さんに来ます(予防歯科)

    さあ、今度は歯医者さんが歯をツルツルピカピカにする場所に早変わりです!
    子供のころに定期的に歯医者さんに通う習慣がつけば、大人になっても予防のための歯医者さん通いが続けられます。
    歯・口の健康は、全身の健康維持に直結します。
    (最近の研究では、歯周病は心筋梗塞・脳梗塞・糖尿病をはじめとした全身疾患と深い関係があるということがわかっています)
    大人になっても、おじいちゃんおばあちゃんになっても、歯が健康で楽しい食生活ができたら、それはお父さんお母さんからの「最高のプレゼント」になるのでは?
    また、お子さんが楽しく通えるよう、当院でも工夫を凝らしていきます。

    STEP4 歯をピカピカツルツルにするために歯医者さんに来ます(予防歯科)

医院紹介動画

小児歯科

栄養士

子供の予防歯科って?

小児歯科

将来永久歯が生えてくるのに、なぜお子様の予防歯科が大切なのでしょうか? 実は、乳歯の虫歯は将来生えてくる永久歯にも影響を及ぼします。乳歯の虫歯を予防することで、永久歯の虫歯発生リスクを下げたり、顎の骨が正常に発達することにも繋がります。 乳歯の虫歯を予防するためには、定期的に歯医者さんへ通院してお口の中を健康に保つことが重要です。 お子様に対する虫歯予防の方法として、フッ素塗布やシーラントなどが上げられます。 また、ご家庭での予防方法として、おやつの種類を気をつけたり、仕上げ磨きをしっかりしたり、といったことが虫歯の予防に繋がります。

1.フッ素塗布
さあ、今度は歯医者さんが歯をツルツルピカピカにする場所に早変わりです!
子供のころに定期的に歯医者さんに通う習慣がつけば、大人になっても予防のための歯医者さん通いが続けられます。
歯・口の健康は、全身の健康維持に直結します。
(最近の研究では、歯周病は心筋梗塞・脳梗塞・糖尿病をはじめとした全身疾患と深い関係があるということがわかっています)
大人になっても、おじいちゃんおばあちゃんになっても、歯が健康で楽しい食生活ができたら、それはお父さんお母さんからの「最高のプレゼント」になるのでは?
また、お子さんが楽しく通えるよう、当院でも工夫を凝らしていきます。
2.シーラント
奥歯は前歯と比較して溝が深いため、どうしても磨き残しが多くなる場所です。
なので、先に溝を埋めて磨き残しをしよう!というのがこの「シーラント」です。
歯科治療の際に使う「レジン」という白い材料を使うので、見た目もキレイで歯に負担がかかることはありませんので大丈夫です。
3.我が子を虫歯にしないために
どうして、歯にとって甘いものがNGなのでしょうか?
どうして、よく噛んで食べなくちゃいけないのでしょうか?
「やってはいけない事」ばかり言われても、合点がいかなければ長続きしません。
理由を知ることで納得し、お父さんお母さんも、さらにはお子さんも歯の健康について、ひいては全身の健康について気に留めるようになります。
とはいえ、それぞれのおうちの環境があり、一概に「こうだ」という事は言えません。
ですので、私たちと一緒に相談しながら、治療方法・予防方法を考えていきましょう。
食生活についての知って頂きたい事の一部をご紹介します。

さらに、当院ではお子様の食事に関する「困った」「わからない」に、管理栄養士がお答えしています。
お気軽にご質問くださいませ。
小児歯科

ダラダラ食べがだめな理由

実は、料理人や調理従事者には虫歯が多いのです。どうしてでしょうか?
料理を作り、味見をすると口の中に食べ物がある時間が長くなります。
口の中にいつも食べ物があると、口の中が「酸性」のままになります。
「酸性」の時間が長いと、歯は溶け出してしまうのです。
口の中は通常「中性」なのですが、これは唾液が「酸」を中和することで、「中性」に戻るのです。
ぜひ「口の中に何もない時間」を作り、唾液の活躍する時間を作ってあげてください。

小児歯科

甘いものが虫歯につながる理由

甘い物がNGな理由は、同じく口の中を「酸性」にするからです。
先ほども申し上げたように、「酸」は「歯」を溶かします。
だからといって、全然食べてはいけない訳ではないのです。
「量」と「時間」を決めて食べればOKなのです。
「なら、どれ位なら、いつならOKなの?」
ぜひ、私たちにご質問ください。
年齢や環境に合った、甘い物の食べ方を一緒に考えましょう。

小児歯科

よく噛んで食べるとなぜ良いの?

噛む回数が増えることで、口の中を中性にする「唾液」がイッパイ出ます。
「唾液」は、「よだれ」として汚いものとして捉えられがちですが、実は多くの作用があるのです!
口の中をキレイにする・免疫力を保つ・消化を助ける・飲み込みやすくする等々いろいろな役割を担っています。
そんな唾液を、良く噛んでいっぱい分泌してあげることが、全身にとって良い事につながるのです。

こどもの矯正について

小児歯科

「先を見越した」診断をした上で、矯正治療が必要な場合もあります。
その診断の際に力を発揮するのが「セファロ」レントゲン撮影機です。
「セファロ」レントゲン撮影機とは、どんなものでしょうか?
これは、矯正歯科用のレントゲンで、矯正専門の歯科医院や、矯正に力を入れている歯科医院にしかありません。
正面からだけではなく、横の顔貌(がんぼう)のレントゲン写真をとれるのが、このレントゲンの大きな特徴です。
顔の横からのレントゲン写真は、矯正歯科の診断ではとても大事です。

撮影したレントゲンを元に、これから起こりうる事についてご説明致します。 具体的な矯正の方法は、お子さんによって違います。
100人いたら100通りです。
また、お子さんの歯並びの事で気になることがあったら「気になった時」が「相談のタイミング」です。
「あの時に相談しておけばよかった・・」という事のないように、ご相談だけでもにじいろ歯科クリニックにしていただけると幸いです。

小児歯科

どうして歯の矯正が必要なの?

「見た目だけの問題なら、別に高い費用を掛けて矯正しなくてもいいんじゃない?」 そう思われているお父さんお母さんもいらっしゃるのでは? 実は、歯並びが悪い事で困るのは、見た目だけではありません。歯並びが悪いままにしてしまうと、かみ合わせの異常はもちろん、歯ブラシが届きにくい箇所があることにより虫歯になりやすくなったり、顎の関節への負担が増えることにより顎関節症に繋がったりと、様々な症状が出る可能性があります。

歯の矯正のメリットThe benefits of orthodontics

小児歯科

永久歯を抜かずに歯並びを整えることができる可能性が高い

大人になってから矯正を始めると抜歯が必要になる可能性がある反面、乳歯の頃から矯正を始めることで、永久歯が生えるスペースが足りない場合、奥歯を後ろへ移動させたり、顎の成長を促すことができるため将来的に抜歯せずに矯正を進めることができる可能性が高くなります。

小児歯科

顎の成長バランスを正常にすることができる

顎の成長を妨げるような歯並びや、普段のクセを改善することにより、骨や関節の成長バランスを正常に整えることができます。顎や骨の成長をコントロールすることは、まだ骨が未発達な子供の頃しかできません。

小児歯科

早めに矯正を行うことで、矯正期間を短く済ませることができる。

顎の骨の成長や、永久歯を正しい位置に生えてくるように調整をすることにより、永久歯が生えてきてから行う矯正の負担が軽くなる場合があります。

小児歯科

歯が動きやすいため、治療がスムーズにすすむ。

顎や骨が未発達なため、小児矯正は歯を動かしやすい傾向にあります。そのため、将来生えてくる永久歯の位置を調整したり、歯並びを整えることをスムーズに進めることができます。

小児専門サイト

千葉県流山市・南流山駅の歯科医院といえば【にじいろ歯科クリニック】

〒270-0164 千葉県流山市大字流山2575番地(木B101街区7)
つくばエクスプレス南流山駅 南口 徒歩7分
武蔵野線南流山駅 南口 徒歩7分

04-7159-1818 WEB予約
診療時間
9:15~18:00
9:15~17:00

休診日:日曜・祝日 / 最終受付時間は診療終了時間の30分前です。

インプラントサイト
小児専門サイト
訪問専門